子どもが産まれた時から「その時がきたらどないしょ・・・」とだったことのひとつ、お弁当作り。
最近は「キャラ弁」なるものがあり、ネットでも様々なキャラ弁の写真や作り方が掲載されています。多くのママがキャラ弁作りに熱を上げ、競い・・なんてニュース記事なんかを見たりすると目を背けたくなったものでした。
でも、小さな我がムスコ。
ちょっとした工夫や見た目の変化なんかで、普段嫌がって食べないものでも突然パクパク食べたりしてくれる。
好き嫌いせずに作ったものを全部食べてくれるのは、親の喜び。
となると多少の手間暇は厭わず、工夫してムスコを喜ばせたくなっちゃうものなんですよね。
ああ、私も親になったものだわ。
で。
親子遠足の弁当は、初めてキャラ弁を作りました。
最近は「キャラ弁」なるものがあり、ネットでも様々なキャラ弁の写真や作り方が掲載されています。多くのママがキャラ弁作りに熱を上げ、競い・・なんてニュース記事なんかを見たりすると目を背けたくなったものでした。
でも、小さな我がムスコ。
ちょっとした工夫や見た目の変化なんかで、普段嫌がって食べないものでも突然パクパク食べたりしてくれる。
好き嫌いせずに作ったものを全部食べてくれるのは、親の喜び。
となると多少の手間暇は厭わず、工夫してムスコを喜ばせたくなっちゃうものなんですよね。
ああ、私も親になったものだわ。
で。
親子遠足の弁当は、初めてキャラ弁を作りました。
≫[園児のハハ]の続きを読む
スポンサーサイト
トマトが苦手なムスコ。
(トマトケチャップは大好きなのにね
)
そんなムスコが
園芸店に行った時に
「ボク、トマト食べたい!」
って言った日にゃあ・・・・
そりゃやっぱ育てるしかないでしょ、トマト。
(トマトケチャップは大好きなのにね

そんなムスコが
園芸店に行った時に
「ボク、トマト食べたい!」
って言った日にゃあ・・・・
そりゃやっぱ育てるしかないでしょ、トマト。